皆さまのPython Zen & PEP 8 検定関連のブログをご紹介「PythonZen & PEP 8 検定試験を受けた」、他2本とコラム紹介

みなさん、こんにちは加賀結衣です。
Python Zen & PEP 8 検定の合計受験回数が1490回を超えましたね。
サイト公開後 91 日経過時点で非常にたくさんの皆様に受験いただいております。
さて、今回もPython Zen & PEP 8 検定関連のブログと検定に関連しそうなコラムを順にご紹介いたします。

1.【合格体験記】PythonZen & PEP 8 検定試験を受験した所感と活用法について

3月より公開されたPythonZen & PEP 8 検定試験を受験したので、それについて所感をまとめます。

PythonZen & PEP 8 検定試験とは
おおまかには、無料で受験することができるPythonの記法に関する試験。

Link: Pythonのお作法ともいえるPython ZenとPEP8の理解度を無料で測定できるPythonZen & PEP 8 検定試験を公開しました。

試験設立の経緯は以下の通り。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒
https://qiita.com/calderarie/items/e499258fb5f8051b1a19

2.【合格体験記】「PythonZen & PEP 8 検定試験」を受けてみた

「PythonZen & PEP 8 検定試験」を受けてみました。
すぐに何度でも繰り返しオンラインで受験できるため、何回か受験すれば合格可能です。

説明
PythonZenは、Pythonの心得です。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒
https://chakenji106.hatenablog.jp/entry/2022/05/23/220627

3.【Tips】【Python】PythonZen(The Zen of Python)

「PythonZen & PEP 8 検定試験」って
無料で受けられるPython資格試験をうけてみた。
(試験については、以下の関連記事を参照のこと)
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/29/225946

その試験で、PythonZen(The Zen of Python)って、
Pythonの格言的なものを学んだので、メモ。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/27/205642

4.【コラム】PythonicやPythonZenを知らなくてもPythonプログラマーとしては大丈夫!?

今回も思いっきり個人的な見解を書いてみようと思います。

少し前に「PythonicやPythonZenを知らなくてもPythonプログラマーとしては問題ない」や
「PythonicやPythonZenというお作法は建前的な考え方なので意識しなくても良いですよね」という意見を聞きました。
PythonicやPythonZenの理解浸透を掲げているPythonエンジニア育成推進協会を運営している私としては
その言葉を聞いてショックでしたが、そんな話はさておき、プログラミングフィロソフィーである
Pythonic(パイソニック)やPythonの設計について記述されたイディオム集であるPythonZen(The Zen of Python)について、
ご存じのない方はこちらのページをご覧ください。

私はPythonicやPythonZenをPythonのプログラミング作法だと思っています。
プログラミングを習っている方や、プログラミングで仕事をしたことがある人は聞いたことがある言葉だと思います。
これは各言語やフレームワークごとにある程度存在しているプログラミングの考え方や規範、ルールのようなものです。
URL ⇒
https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/python_trends-6/

いかがでしたでしょうか?受験の参考になると幸いです。
皆さまのブログ投稿も募集しています!すべてを紹介しきれないかもしれませんが、できる限り紹介していきたいと思います!
なお、Pythonエンジニア育成推進協会では、Python本やデータ分析本をプレゼントするキャンペーンなども随時提供しています。
受験をされる前に以下のページでお得な情報をぜひゲットしてくださいね。